ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月01日

  ※プロモーション広告を使用しています。

シーバスロッドの選び方

シーバスロッドには、価格はもちろん、
調子(ロッドの、硬さ)、長さ(レングス)など、
様々な種類があります!!

これだけ、たくさんの、
シーバスロッドがあると、
何を基準に選べば良いのかわからないですよね?

ショップの定員に聞いても、おそらく、
予算を基準に選択をされるでしょう。

シーバスロッドに詳しい、
ショップの定員であれば、レングスだとか、
調子だとか、いろいろ話をしてくると思いますが、
シーバスロッドを購入するのに、何を基準にしたら
良いのか、わからないあなたにしてみたら、
ショップの定員が、言っていることは、
正しいと思うでしょう。

ショップの定員の言うことは、
正しいとも言えますし、
正しくないとも言えます。

なぜなら、
シーバスロッドは、アングラーの嗜好がかなり、
強くなります。

例えば、長年シーバス釣りをしているアングラーが、
「このシーバスロッドは使いやすくて良い」と、
言っても、あなたにとっては、
使いにくいシーバスロッドの可能性があるのです。

あなたがシーバス釣りをする、
ロケーションはどんな場所でしょう?

シーバスロッドの選択は、
あなたが、シーバス釣りをする
ロケーションによって、変わってきます。

そして、
シーバスロッドを購入する際には、
シーバスロッドに関する知識を最低限、
持っておいたほうが良いです。





同じカテゴリー(タックル)の記事画像
リールから異音(シャカシャカ)がするようになった時の対処法
ロッドのメンテナンスで飛距離を伸ばすための秘訣とは?
ラインシステムを作るアイテムはいらない!!
シーバスロッドを購入する前に最低減知っておくべきこととは?
シーバスロッドでサーフのヒラメを狙う!!
シーバス用ロッドヤマガブランクスというメーカー
ショックリーダーあなたはどっち派?
ヘッジホッグスタジオでリールをドレスアップしませんか?
シーバス釣りで使用をするpeライン及びリールのメンテナンス方法
シーバス釣りで使用をするルアーの選び方と釣果
ツインパワー4000XGカスタマイズ
リールのカスタマイズ
レアニウムCI4+メインシャフト交換
シマノ AR-C エアロ発売
同じカテゴリー(タックル)の記事
 リールから異音(シャカシャカ)がするようになった時の対処法 (2017-04-23 03:56)
 ロッドのメンテナンスで飛距離を伸ばすための秘訣とは? (2017-02-13 11:08)
 ラインシステムを作るアイテムはいらない!! (2017-02-04 22:26)
 シーバスロッドを購入する前に最低減知っておくべきこととは? (2017-02-04 06:33)
 シーバスロッドでサーフのヒラメを狙う!! (2017-02-03 22:18)
 シーバス用ロッドヤマガブランクスというメーカー (2017-02-01 23:02)
 ショックリーダーあなたはどっち派? (2017-01-02 12:25)
 シーバス釣りで使用をするpeラインのおすすめはこれ!! (2016-08-06 14:23)
 ヤマガブランクスからいよいよTZ/NANOが登場 (2016-03-19 09:31)
 シーバス釣りで最適なpeラインの太さとは? (2016-01-09 16:56)
 シーバス釣りで使用をするpeラインとリーダーのバランス (2015-04-29 16:38)
 ヘッジホッグスタジオでリールをドレスアップしませんか? (2015-04-04 11:34)
 シーバス釣りで使用をするpeライン及びリールのメンテナンス方法 (2015-03-15 21:26)
 シーバス釣りで使用をするルアーの選び方と釣果 (2014-06-14 22:24)
 飛距離が延びるロッドのメンテナンス方法 (2014-04-22 21:13)
 5分でできるラインシステム (2014-02-16 17:18)
 ツインパワー4000XGカスタマイズ (2014-02-15 12:02)
 スピニングリールのメンテナンス方法 (2014-02-02 21:56)
 メガバス(Megabass)のロッドは中級者以上がお奨めです。 (2014-01-27 21:52)
 ロッドのメンテナンス方法 (2013-10-16 22:13)

Posted by 陸っぱりシーバサー at 19:07 │タックル

削除
シーバスロッドの選び方