ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月29日

サーフフィッシュヒラメ狙いのルアー

3年ほど前からやり始めたサーフゲーム。

シーバスが、湾奥で、
釣れなくなってくる時季に合わせて、
サーフへ釣行する。

同じルアーゲームでも、サーフは、
湾奥とは違ったワクワク感がある。

サーフで仕留めた魚は、まだ、数少ないですが、
メインターゲットである、ヒラメ、マゴチ、
そして、サーフのシーバスは仕留めました。





シーバス 平砂浦サーフ

サイズは、まだまだですが、
今年は、サイズアップを狙って、
サーフでも、魚が出やすいこの時季(秋)に、
1度釣行を予定しています。

来るサーフゲームに備えて、ルアーを補充。

アングラーの好みによって、
使用をするルアーは、違ってきますので、
あくまでも、参考にですが、
私がサーフゲームで使用をするルアーは、
以下のようなルアーです。



メガバス(Megabass) BOTTOM SLASH グローピンク

メガバス(Megabass) SUPER SPINDLE SW(5inch) ピンクバックグロー



アムズデザイン(ima) koume 90heavy #X2536 蒸着ヒイラギ



アムズデザイン(ima) 魚道 Heavy Surfer 90 #HS103コットンキャンディ

この他にも、ミノーを中心にメタルジグも一応は、準備をしています。
ただ、メタルジグの釣りは個人的に得意では無いので、
サーフでのゲーム展開は、ミノー中心になります。
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 22:57フィッシングアイテム

2014年10月27日

湾奥モーニングショット

天候に恵まれた週末。
いつものように、デイゲームにて、
秋のシーバス爆釣を求め、フィールド入り。

気持ちの良い朝を向かえ、キャスト姿が、
とっても絵になります。(友人が撮影)

シーバス釣り 10月

フィールド状況は、悪くはないのですが、
魚が出るかというと、微妙な感じ。

この時季(秋)ですから、
シーバスがいないことは無いですが、
爆釣には、ならない雰囲気。

それどころか、1匹出すのに、苦労しそう。
案の定、結果は・・・・(泣)

唯一、喰わせた1本は、
目方で70近くありましたが、
テトラに潜られ、まさかのラインブレイク。

魚でラインが切れたのは、
何年振りだろうか・・・・

来週末は11月に突入。
このまま、秋爆を経験せずに終わってしまうのか?!
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 22:11釣行記

2014年10月18日

シーバス釣り ナイトゲーム参戦

シーバスをルアーで狙い始めて約10年。

ナイトゲームを、
積極的に行っていた、
時代もありましたが、
ここ数年は、めっきりデイゲームのみ。

毎回、フィールド入りは、
夜明け前にするのですが、
ロッドを出すのは、朝マズメなので、
ナイトゲームでシーバスを狙うことは、
何年ぶりだろうか。

しばらく使用をしていなかった10年前のロッド、
ダイコーの「フェルザス」をひっぱり出し、
シーバス釣り ロッド
ルアーはミノーを中心に、
シーバス釣り ルアー

フィールド入りは、夜の11時前。

アングラーは、パラパラといますが、
魚の気配は全く無く、
時合待ちと言ったところでしょう。

満潮から下げに向かう時刻を狙い、
それまで、しばらく、
ランガンをしていくが、
どのポイントも、魚の気配が無い。

秋のナイトでこの状況では、今日は、
厳しいだろうと、今までの経験から、
直感的に感じるのですが、
数年振りのナイトゲームなので、
なんとか1本くらいは・・・・という思いもある。

しかし、
直感は大抵の場合、正しいのですよね(笑)
3時間頑張りましたが、あきらめて帰りました。

1度くらいは、
秋の爆釣に当ると良いのですけどね。
来週は、魚を獲りたい。
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 22:49釣行記

2014年10月13日

秋のシーバス釣りナイトゲームで炸裂か?!

ここ数年、
デイゲームしかやっていない私は、
いつものように、早朝マズメを狙い、
フィールド入り。

台風前の静けさというか、
魚の気配をまったく感じない、
静か過ぎるフィールド。

ルアーをトレースするも、
予想通り、魚の反応は無し。

秋の爆釣パターンどころではない、
すでに、氷河期モード突入。

このフィールド状況では、
「素振り」をして、終了だろうと、
適当にキャストをしていると、
リフト&フォールをした直後、
「ググッ」と魚の反応?!
条件反射で「合わせ」を入れると、
「バシャッ」と水面を割って、
そのままフライングゲット!!

シーバス釣り 10月

綺麗にフッキングしたシーバスは、
目ジャー20cm無し。

もちろん、
この後は、「素振り」で終了。

私は、早朝フィールド入りしたのですが、
ナイトゲームをしていた友人からのメールで、
17ヒット12キャッチとのこと。

同じフィールドでも、時間が違うと、
こんなにも違うものかと、
次回は、数年振りに、ナイトゲームかな。
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 18:29釣行記

2014年10月12日

秋のシーバス釣りそろそろパターン炸裂?!

ナイトゲームでは、
秋らしい爆釣がちょこちょこと、
あるようですが、デイゲームでは、
釣果すらほとんどないような状況で、
いったいいつになったら、
デイゲームでも、秋らしい釣果が、
出るようになるのか?

台風後で潮周りが良い本日(土曜日)、
多少の期待をしつつ、
フィールドにたつものの、
このフィールドには魚が居ない・・・・。

例年だと今頃は、このフィールドで、
デイゲームにて、そこそこの釣果を、
聞くんですけどね。

今年は、どうしたものか?

コンパクトデジタルカメラを新調して、
写真は、いつでも撮れるのですけどね。
魚が釣れないので、鳥を20倍ズームで撮影。

シーバス釣り 鳥



来週こそは、
秋らしい釣りをしたいものです。
そして、魚を撮影したい(笑)
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 10:36釣行記

2014年10月04日

秋のシーバス釣り10月に突入

10月に入った最初の週末釣行ですが、
今日は、潮の動きから、おそらく、
素振りで終了になるだろうと、
釣行をする前から、魚が釣れる気、
しなかったですが、1ヒットだけあり、
予想外に(笑)獲りました。

が、シーバスではありません。

写真は撮っていませんが、
カマスがヒットしました。

しかも、このカマス、
40cm程あり、デップリしています。

今まで、
ミニチュアなカマスしか見たことがなかったので、
今回のカマスは、カマスの中では、大物でした。

カマスは食べるとおいしいらしく、
隣のおっちゃんがほしいとのことでしたので、
差し上げました。

来週は、「台風」後の大潮周りなので、
シーバスの秋パターン炸裂を、
期待したいところです。
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 16:09釣行記