ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月29日

ブヨ

この時季の釣行では、暑さ対策を欠かすことができないですが、
フィールドによっては、「ブヨ」対策も欠かすことができません。

「ブヨ」という言葉を聞いてもなかなかピンとこないかも、
しれませんが、フィールドによっては、ブヨが大量にいます。
(ブヨは体長3ミリほどですので、かなり見難いです)

ブヨに噛まれますと、
「ボコッ」という感じで噛まれた部位が腫れます。
この腫れは、長い人ですと3日間ほどは続くと言われています。

そして、とにかく痒い(かゆい)です。
痒さは蚊の数倍でしょう。
さらに、ブヨに噛まれた痕は、1週間以上は残ります。

ひどい人ですと、皮膚科に行って、
受診をするほどまでになります。
つまり、「ブヨに噛まれた」ということは、
疾患になるのです。

それほどまでに、ブヨは、噛まれるとかなり、
厄介な生物なのです。

私が、ブヨに初めて噛まれた頃、
「ブヨ」という生物の存在を意識していませんでした。

子供の頃に「ブヨ」という言葉を聞いたことがありましたが、
ブヨという生物がどんな生物なのか、わからず、
まさか、この症状がブヨによるものだとも思わなかったのです。

腫れと、痒さが尋常ではないことから、
いろいろと調べた結果、ブヨだと確信をしました。

ここまで、私の話を聞いて、
もしかしたら、ブヨに噛まれた症状に、
記憶があるアングラーは、多いかもしれません。

ブヨはどこにいるかわかりません。
先日の釣行の際に、
「サーフには、ブヨはいないだろう」と思っていたのですが、
あまかったです。

ブヨ対策をしていかず、
9箇所もブヨに噛まれていました。(汗)

次回のサーフ釣行は、フラットフィッシュ対策の前に、
ブヨ対策をしっかりしていきます。(笑)

ブヨの写真
wikipedia(ウィキペディア)より。
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 22:59日記

2013年07月21日

夏のサーフ釣果

予定通り、仲間4人とサーフ釣行に行ってきました。

集合場所に着くと、すでに仲間の2人は到着済み。(早ッ・・・笑)
挨拶を済ませて、早速、サーフへと向かいます。

今日は、風がなく、気温も最近にしては、涼しいほうで、
釣りをするのには、とてもよい天候。

後は、魚が釣れれば良いのですが・・・・

サーフへ着くと、すでに十数人のアングラーがロッドを振っている。
夜明け前なのに、皆さん早いです!

アングラーがこれだけいるということは、
そこそこ、魚もいるのかな?と多少の期待を持ちつつ、
早速、ゲーム開始。

間もなく朝マズメを向かえ、薄明るくなってくると、
波の状態がわかってきた。

風が無いとあって、波も低く、狙いは定めやすい状況ですが、
ベイトの気配はなし。とりあえず、沖のブレイクや、
払い出しを丁寧に探っていく。

すると・・・・

隣で撃っていた仲間のロッドが曲っているではないですか!!

「おおおお!来たか!」

「フラットフィッシュ!!」

しばらくして、上がってきたのは、
案の定、マゴチ!!

開始わずか、15分くらいで出るとは、幸先が良いスタート。

「これは、なかなか期待ができるかもしれない。」と、
私も、ひたすら撃ちまくります。

すると・・・・

再び、隣で撃っていた仲間のロッドが曲っているではないですか!!
(2発目掛けるの早ッ・・・・笑)

「またまた来たか!」

しばらくして、上がってきたのは、
期待を外さず、50cmオーバーのマゴチ!

連続ヒットとは、さすがですなぁ・・・・笑。

「そこそこ魚は入っていますね。」

仲間にポイントをレクチャーしてもらい、
丁寧に探っていると・・・・

ついに、私にも!?
「ドルルルッン」とマゴチ特有の、首振りヒット!!

波に乗せてランディングが決まり、上がってきたのは、
レギュラーサイズの45cm。
マゴチ サーフ
完全に砂と同化をしちゃっています(笑)

とりあえずは、1本出たので、一安心。

しかし、この後が続かず・・・・

かわいいフグが掛かって終了。

今シーズン、後1回くらいは、
サーフゲームが、できそうかな?!

次回は、もう少し捕獲数が上がれば、
良いんですけどね。
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 20:54釣行記

2013年07月20日

メタルジグとサーフ釣行

ショアからのサーフゲームを行う際に、
使用をするルアーのアイテムでメタルジグがありますが、
どんなメタルジグを、使用していますか?

私は、メタルジグに関してはよくわからないので、
いろいろ調べた結果、コストパフォーマンスが良くて、
見た目が釣れそうなメタルジグを選んでみました。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ
DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ


毎年この時季は、河川でのシーバスデイゲームを楽しんでいるのですが、
1度、夏のサーフゲームでフラットフィッシュ(マゴチやヒラメ)と、
青物を狙ってみたいと思い、明日、仲間4人で平砂浦へ遠征をしてきます。

果たしてどんな釣果になるのか・・・・楽しみです。

  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 10:39タックル

2013年07月14日

只今イベント開催中

毎日、暑い日が続きますが、
この厚い日でも、釣行しているアングラーは、多いでしょう。

「釣り好き」には、天候は関係ないですからね(笑)
とにかく、ロッドを振るだけで楽しくなります。
もちろん、魚が釣れるにこしたことはないですが・・・・

さて、暑さが続く中、
私のブログでもお世話になっている、ナチュラムが、
只今アツイイベント真っ最中です。

釣具はご存知の通り、同じ商品でも、通販で購入をした方が、
ショップで、購入をするより、安く手に入ります。

しかし、通販では、商品自体はショップより安くなっていても、
一定金額以上の買い物をしないと、「配送費」や「手数料」を、
支払うことになってしまい、結局のところ、ショップと、
それほど、金額が変わらなくなってしまいます。

ナチュラムも本来であれば、5,000円以上の買い物をしないと、
「配送費」が発生するのですが、只今イベント真っ最中のため、
7月22日(月)18時までなら、1,000円しか買い物をしなくても、
配送費(無料)がかかりません。

この機会に、是非、通販で買い物をしてみて下さい。

今なら下記のような小物がお買い得です。

メイホウ(MEIHO) リバーシブル
メイホウ(MEIHO) リバーシブル


モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!(ノンガスタイプ)【コーティング剤】
モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!(ノンガスタイプ)【コーティング剤】

  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 20:25フィッシングアイテム