ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年02月28日

ランディングネット&フレーム

シーバス釣りにおいて、
ランディングネットは、
必須アイテムとなります。

ランディングネットの、
購入を考えているアングラーは、
これから私が、お話をする、
ランディングネットが、
価格面でおススメです。

今では、多くの、
ランディングネットがありますが、
シーバス釣りでもっとも多く、
使用をされている、
ランディングネットが、
「ひょうたん型」の、ランディングネットです!!

「丸型」のランディングネットより、
「ひょうたん型」のランディングネットを、
使用しているアングラーが多いのは、
「ひょうたん型」のランディングネットの方が、
シーバスをスムーズにキャッチすることが、
できるからです。

現に、私も、
「ひょうたん型」のランディングネットを、
使用しています。

しかしながら、
「ひょうたん型」のランディングネットは、
価格が意外としてしまう、
イメージがありませんか?

いえいえ、
とってもリーズナブルな、
「ひょうたん型」の、
ランディングネットがあります!

80cmを超えるランカーシーバスでも、
しっかりキャッチすることができる、
ランディングネットですよ!

ダイトウブク ファインフレーム
icon

昌栄 TOOL スペアーネット
icon

私は、フレームとネットを上記の組み合わせで、
使用をしています。

ランディングネットは、1度揃えれば、
ずっと使用をすることができますので、
是非、上記の組み合わせで、
リーズナブルなランディングネットを、
使用してみて下さい。
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 22:17フィッシングアイテム

2016年02月27日

フィンガーガードをご存知ですか?

シーバスアングラーの中でも、
まだまだ、定着をしていないのが、
フィンガーガードです。

フィンガーガードという名前のごとく、
指をガードする物なのですが、
フィールド内でフィンガーガードを、
しているアングラーは、なかなか、
いないですね(笑)

私からしていみると、みなさん、
よく指を切らないなぁ~と、
思います(笑)

アングラーにとって、指の負傷は、
キャスト時に影響がモロにでるので、
致命傷になりますよね。

特に、最近は、メインラインに、
PEランインを使用することが多く、
ラインが細くなるので、指を負傷する、
確率が上がっています。

それでも、みなさん、上手にキャストを、
するのでしょうね。

フィンガーガードをしているアングラーは、
とても少ないです(笑)

私は、指を負傷するのが、怖いので、
常にフィンガーガードをしています。

フィンガーガードをすることで、
安心してキャストすることができます。

特に、雨の日のキャストは、
フィンガーガードが必須アイテムです。

フィンガーガードは消耗品ですが、
大した価格ではないので、
是非、使用をしてみて下さい。

安心してキャストができますよ。



フィンガーガード
icon
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 07:58フィッシングアイテム

2016年02月20日

プライヤーはシーバス釣りに欠かすことのできない道具

プライヤーとは、ルアーを魚から外すための、
道具として使用されることが多い、
ペンチのような物です。

ですので、わざわざ、
専用のプライヤーを使用しなくとも、
100円ショップでペンチを購入すれば、
プライヤーの、代用はできるのですが、
そこは、アングラーの気持ちとして、
やっぱり、専用のプライヤーを、
使用したくなってしまうものですよね(笑)

シーバス釣りに関わらず、プライヤーは、
ルアー釣りにおいて、欠かすことのできない、
道具の1つです。

そこで、プライヤーを紹介するのですが、
プライヤーと言っても、その数は豊富で、
デザインも豊富です。もちろん、価格も様々です。

どんなプライヤーでも、ルアーを魚から、
外すことは可能なのですが、デザインや使いやすさ、
耐久性は、こだわりたいポイントですよね。

私が使用をしているプライヤーを、
参考として紹介しますので、
是非、あなたに合ったプライヤーを、
探して見て下さい。

カハラジャパン(KAHARA JAPAN)アルミプライヤースリム&ホルダー
icon

カハラジャパン(KAHARA JAPAN)ラバー付きアルミプライヤースリムタイプ
icon


ルアーのフックを交換するには、こちらの、
スプリットリングプライヤーが便利です。

シャープスプリットリングプライヤー
icon
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 16:26フィッシングアイテム

2016年02月06日

解氷スプレー

夜明け前が一番の冷え込みと言いますが、
朝マズメを狙う際には、フィールドへ、
夜明け前から、入ることが鉄則ですよね。

多くのアングラーが移動には、
車を使用すると思いますが、
これからの時季、車の窓ガラスが、
凍結する傾向にありますよね。

都心では、それほど回数は、
多くはないですが、
それでも、エンジンをかけて、
すぐに出発することができないのは、
ストレスです。

凍った窓ガラスを解凍するために、
暖気運転をし、エアコンで中から、
室内を暖めなければいけません。

時間を気にしている時には、
暖気運転は、ストレスです。

そこで、素早く解凍するためには、
解凍スプレーを使用するのが、お奨めです!



いくつか解凍スプレーを紹介をしましたが、
もっとも良いのは、窓ガラスが凍らないように、
しておくことですね。

解凍スプレーの多くは再凍結防止の撥水効果が、
期待できます。


都心は、窓ガラスが凍ることが少ないですが、
こうした道具を装備しておくと、安心ですね。




KURE アイスオフ 2155 [HTRC2.1]



SOFT99 ( ソフト99 ) ウィンドウケア 解氷ガラコトリガー 04165 [HTRC3]




古河薬品工業(KYK) 解氷スプレートリガー 500ml [HTRC3]

  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 15:12日記