ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月27日

メガバス(Megabass)のロッドは中級者以上がお奨めです。

メガバス(Megabass)は元々、ブラックバスをターゲットとして、
商品の開発を行ってきたメーカーですが、今ではすっかり、
ソルトウォーターの分野でも、名の知れたメーカーになりました。

それだけ、メガバスが開発をする商品は、ルアーにしても、
ロッドにしても、ソルトウォーターの分野で、
実績を出しているのでしょう。

しかし、メガバスがいくら、ソルトウォーターの分野で、
有名になったとしても、メガバスが開発をする商品は、
「特殊」なので、よっぽどの、「こだわり」を持っている、
アングラーでなければ、ソルトウォーターで、
メガバスの商品を使用しないのも、事実です。

特に、メガバスのロッドは、「ロッドを曲げて魚を獲る」こだわりを
もっているアングラーには、楽しめるロッドですが、そうでない、
アングラーにとっては、とても扱いづらいロッドになります。

私は、メガバス(Megabass)XOR Shadow XX SXX-96MLを、
使用していますが、ハッキリ言って、扱いづらいです(笑)

なぜ、扱いづらいという表現をしたのかと言いますと、
ソルトウォーター初心者にはメガバスのロッドは、
向いてないからです。

はっきり言って、ソルトウォーター初心者では、
メガバスロッドのポテンシャルを発揮させることができないでしょう。

しかし、ソルトウォーター中級者以上のアングラーであれば、
是非、メガバスロッドを使用してみて下さい。

メガバス(Megabass) XOR Shadow XX SXX-96ML
メガバス(Megabass) XOR Shadow XX SXX-96ML


参考までに、私が使用をしている、
メガバス(Megabass)XOR Shadow XX SXX-96MLの特徴を、
簡単に言いますと、ティップからベリー、バットへと、
魚の動きに合わせて、ロッドが追従をしてくれます。

つまり、ロッドが徐々に「しなっていく」と言う事です。
この「しなり」を利用してキャストをすることで、
ルアーの飛距離がかなりでます。

特に、メタルジグや鉄板系ルアーなどウェイトのあるルアーを、
キャストする時には、相当な飛距離を出すことができます。
(リリースのタイミングが難しいですけどね)

そして、これだけ「しなる」のに、
パワーもしっかりあります。

私が聞いた話ですと、
メガバス(Megabass)XOR Shadow XX SXX-96MLは、
「シイラ」とも、まともにやり合える、ロッドだそうですよ。

ロッドに「こだわり」をお持ちであるのなら、
メガバス(Megabass)XOR Shadow XX SXX-96MLは、
楽しめるロッドです。

「ロッドを曲げて魚を獲る」こだわりを
もっているアングラーにはお奨めです。

メガバス(Megabass) XOR Shadow XX SXX-96ML
メガバス(Megabass) XOR Shadow XX SXX-96ML

  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 21:52タックル

2014年01月25日

今年の初フィッシュと1月の釣果

早いもので、来週末には、2月に突入をし、
週末アングラーの私としては、今日の釣行が、
1月最後の釣行となりました。

結果は・・・・

今年の初フィッシュ、「フグ」をゲットしました!

フグでも一応は魚ですから、
今年の初フィッシュとします(笑)

そして、1月の釣果は、この「フグ」のみ(泣)

年明けから毎週末、フラットフィッシュ狙いで、
釣行をしていましたが、釣果としては、かろうじて、
魚と言える「フグ」のみに終わりました。

フグからフラットフィッシュとなると、
遠いように思えますが、実は、そうでもないので、
2月の釣果では、ヒラメかマゴチのフラットフィッシュを、
釣果にできるよう、狙っていきます。
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 20:59釣行記

2014年01月19日

アムズデザイン(imaアイマ)とカハラジャパンのコラボ作品

アムズデザイン(imaアイマ)は、シーバス釣りのジャンルで、
ある程度、名の知れたメーカーなので、ご存知のアングラーが、
多いかも知れませんが、カハラジャパンをご存知のアングラーは、
意外と少ないかもしれません。

しかし、知らないだけで、カハラジャパンの商品を、
すでに使用をしているのではないでしょうか?

カハラジャパンの「プライヤー」は、シーバスアングラーの中でも、
多くのアングラーに使用をされています。

カハラジャパンのプライヤーと言ったら、商品には、
定評があり、結構有名なプライヤーなのです。

その、カハラジャパンが、アムズデザイン(imaアイマ)と、
コラボレーションをしたプライヤーがこちらです。

アムズデザイン(ima) ラバーグリップ マルチプライヤー
アムズデザイン(ima) ラバーグリップ マルチプライヤー


なかなかのデザインですよね。

グリーンも良かったのですが、
私は、ブルーを購入しました。


上記のプライヤーは限定プライヤーです。

こうした小物は、アングラー自信の「こだわり」ですので、
実際の用途としては、100円ショップのプライヤーで、
充分なのですけどね(笑)

スプリットリングプライヤーは、
100円ショップで見たことがないですが・・・・
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 16:09フィッシングアイテム

2014年01月13日

初魚はお預け

今年初の魚を求めてサーフへ出撃。

ヒラメ、マゴチのフラットフィッシュ対策で、
「ワーム」と「ジグヘッド」を装備したものの、

エコギア(ECOGEAR) 3Dジグヘッド・2ケ入リ D01グロウ

エコギア(ECOGEAR) パワーシャッド5"

魚に、カスリもしねぇ・・・・(笑)

初魚はお預けとなりました。


そうそう。

フィールド内では、80cmのヒラメが上がっていました。

話には聞いていましたが、実際に現物を見たのは、
初めてだったので、驚きました!!

サーフから80cmのヒラメですからね。

いるところには、いるんですねぇ。

来週リベンジします。
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 10:58釣行記

2014年01月11日

初魚狙いで釣行予定

お正月休み明けの週末、この3連休がとっても、
長く感じた1週間だったのではないでしょうか?

週末アングラーの私は、仕事中でも「釣り」のこと、
ばかり考えているので、週末が来るのがとっても、
楽しみでしょうがありません(笑)

さて、3連休初日の本日ですが、釣行は、しませんでした。

今日は、ゆっくりお休みして、明日の釣行のための、準備です。

明日は、今年、初の魚を捕ってきますよ。
そのための準備として、リーサルウェポン(秘密兵器)を、
準備しました。

どんな秘密兵器かは、明日の釣果報告と共に、公開をします。

明日はどんな釣行になるのか?!

ターゲットは、ヒラメとマゴチのフラットフィッシュです。
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 12:06日記

2014年01月01日

シーバス釣り釣行記2014年目標

明けましておめでとうございます。

2014年がスタートしました。

今年は、どんな魚と出会えるか楽しみですね。

さて、恒例の目標ですが、私は、昨年、達成をすることができなかった、
目標を引き続き2014年の目標とします。内容としては・・・・

シーバス:50本以上

ヒラメ:60cm以上1枚以上

マゴチ:60cm以上1本以上

今年はフラットフィッシュにも力を入れて、狙っていきます。

週末アングラーのうえ、釣行時間は平均で4時間ほどですが、
2014年はきっと目標を達成できるかな?と思って、
フィッシングライフを楽しんでいきたいと思います。

今年も当サイトをよろしくお願い致します。
  


Posted by 陸っぱりシーバサー at 11:40日記