ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月02日

  ※プロモーション広告を使用しています。

ショックリーダーあなたはどっち派?

シーバス釣りに限ることなく、
ルアー釣りにおけるラインシステムの、
構築には、ショックリーダーの存在を、
欠かすことができません。

ショックリーダー

近年、ラインの進化によって、
メインラインは、多くのアングラーが、
PEラインを使用していることでしょう。

しかし、PEラインは、あくまで、
引っ張る力に対しての強さです。

細くて、軽く、引っ張る力に強い。
これが、PEラインの主な特徴ですが、
これだけでは、魚とファイトをすることは、
かなり難しいでしょう。

そこで、ショックリーダーというラインを、
PEラインに結合をして、ライン切れを防ぎ、
魚とのファイト、または、ストラクチャーなどによる、
根ズレを防止して、キャッチ率を上げていきます。

そのショックリーダーですが、大きく分けて、
2種類あります。
あなたは、どちらのショックリーダーを、
使用しますか?

ショックリーダーの種類は、
ナイロン派?それとも、フロロカーボン派?






同じカテゴリー(タックル)の記事画像
リールから異音(シャカシャカ)がするようになった時の対処法
ロッドのメンテナンスで飛距離を伸ばすための秘訣とは?
ラインシステムを作るアイテムはいらない!!
シーバスロッドを購入する前に最低減知っておくべきこととは?
シーバスロッドでサーフのヒラメを狙う!!
シーバス用ロッドヤマガブランクスというメーカー
ヘッジホッグスタジオでリールをドレスアップしませんか?
シーバス釣りで使用をするpeライン及びリールのメンテナンス方法
シーバス釣りで使用をするルアーの選び方と釣果
ツインパワー4000XGカスタマイズ
リールのカスタマイズ
レアニウムCI4+メインシャフト交換
シマノ AR-C エアロ発売
同じカテゴリー(タックル)の記事
 リールから異音(シャカシャカ)がするようになった時の対処法 (2017-04-23 03:56)
 ロッドのメンテナンスで飛距離を伸ばすための秘訣とは? (2017-02-13 11:08)
 ラインシステムを作るアイテムはいらない!! (2017-02-04 22:26)
 シーバスロッドを購入する前に最低減知っておくべきこととは? (2017-02-04 06:33)
 シーバスロッドでサーフのヒラメを狙う!! (2017-02-03 22:18)
 シーバス用ロッドヤマガブランクスというメーカー (2017-02-01 23:02)
 シーバス釣りで使用をするpeラインのおすすめはこれ!! (2016-08-06 14:23)
 ヤマガブランクスからいよいよTZ/NANOが登場 (2016-03-19 09:31)
 シーバス釣りで最適なpeラインの太さとは? (2016-01-09 16:56)
 シーバス釣りで使用をするpeラインとリーダーのバランス (2015-04-29 16:38)
 ヘッジホッグスタジオでリールをドレスアップしませんか? (2015-04-04 11:34)
 シーバス釣りで使用をするpeライン及びリールのメンテナンス方法 (2015-03-15 21:26)
 シーバス釣りで使用をするルアーの選び方と釣果 (2014-06-14 22:24)
 飛距離が延びるロッドのメンテナンス方法 (2014-04-22 21:13)
 5分でできるラインシステム (2014-02-16 17:18)
 ツインパワー4000XGカスタマイズ (2014-02-15 12:02)
 スピニングリールのメンテナンス方法 (2014-02-02 21:56)
 メガバス(Megabass)のロッドは中級者以上がお奨めです。 (2014-01-27 21:52)
 ロッドのメンテナンス方法 (2013-10-16 22:13)
 リールのカスタマイズ (2013-08-15 09:10)

Posted by 陸っぱりシーバサー at 12:25 │タックル

削除
ショックリーダーあなたはどっち派?