2013年10月28日
※プロモーション広告を使用しています。がまかつトレブルフックRBとSPの違い
シーバスはバラシが多い魚ということは、
シーバスアングラーであれば、痛いほどわかりますよね。
バラシを軽減するために、フックを替えたり、
ロッドワークを身につけたりするのですが、
どんなことをしても、シーバスはバレテしまうことを、
前提にお話をしていきますね。
シーバスのバラシを軽減するために、もっとも簡単な方法は、
フックを交換することです。
フックと言っても、その種類は豊富で、
どんなフックを使用すればよいのか、
わからないところですが、私の経験上、フックは、
「がまかつのトレブルシリーズ」が良いかと思っています。
そのトレブルシリーズですが、
今のところ2つの種類があるので、
違いをお話します。
まず、種類にはRB(ラウンドベンド)とSP(スプロートベンド)があります。
ベンドとは部分という意味で、ここで言うラウンド、スプロートとは、曲り方を示します。
つまり、よーくフックを比較するとわかるのですが、ラウンドベンドと、
スプロートベンドではフックの曲り方(カーブ)が違うのです。
そして、もう1つ、RBとSPでは、シャンクと言って、
フックの芯中(軸)の長さが異なります。
RBとSPそれぞれの特徴としては、
RBの特徴
シャンクが長めのため、フッキングの際に力が伝わりやすく、
フックを鋭く差し込むことができます。
ただし、シャンクが長い分、ルアーによってはフックを背負ってしまったり、
フック同士が絡まりやすいということもあります。
SPの特徴
シャンクが短い分、フッキングの鋭さはRBと比較をすると弱くなるので、
意識をして、フッキングをさせる必要があります。
SP最大の特徴は、掛かった魚を保持しやすいことと、
ルアーのフック同士が絡むことが少なく、背負ったりすることも少ないので、
ストレス無くキャストをすることができることです。
RBとSPそれぞれに特徴があるので、フィールドの状況によって、
使い分けるのも良いですし、アングラー自信の好みでも良いと思います。
1つ言えることは、RB、SPどちらも、他のフックと比較をすると、
フッキングの鋭さはピカイチだと、私は経験上感じています。
がまかつトレブルシリーズは、RB、SPどちらも、
ハイパーシールドといって防錆対策を施してあるのも、
うれしい特徴です。
がまかつ(Gamakatsu) BOX トレブル SP-MH 特注


がまかつ(Gamakatsu) BOX トレブル SP-MH 特注

次回は、がまかつトレブルシリーズの強度についてお話をします。
がまかつトレブルシリーズの強度とは?
シーバスアングラーであれば、痛いほどわかりますよね。
バラシを軽減するために、フックを替えたり、
ロッドワークを身につけたりするのですが、
どんなことをしても、シーバスはバレテしまうことを、
前提にお話をしていきますね。
シーバスのバラシを軽減するために、もっとも簡単な方法は、
フックを交換することです。
フックと言っても、その種類は豊富で、
どんなフックを使用すればよいのか、
わからないところですが、私の経験上、フックは、
「がまかつのトレブルシリーズ」が良いかと思っています。
そのトレブルシリーズですが、
今のところ2つの種類があるので、
違いをお話します。
まず、種類にはRB(ラウンドベンド)とSP(スプロートベンド)があります。
ベンドとは部分という意味で、ここで言うラウンド、スプロートとは、曲り方を示します。
つまり、よーくフックを比較するとわかるのですが、ラウンドベンドと、
スプロートベンドではフックの曲り方(カーブ)が違うのです。
そして、もう1つ、RBとSPでは、シャンクと言って、
フックの芯中(軸)の長さが異なります。
RBとSPそれぞれの特徴としては、
RBの特徴
シャンクが長めのため、フッキングの際に力が伝わりやすく、
フックを鋭く差し込むことができます。
ただし、シャンクが長い分、ルアーによってはフックを背負ってしまったり、
フック同士が絡まりやすいということもあります。
SPの特徴
シャンクが短い分、フッキングの鋭さはRBと比較をすると弱くなるので、
意識をして、フッキングをさせる必要があります。
SP最大の特徴は、掛かった魚を保持しやすいことと、
ルアーのフック同士が絡むことが少なく、背負ったりすることも少ないので、
ストレス無くキャストをすることができることです。
RBとSPそれぞれに特徴があるので、フィールドの状況によって、
使い分けるのも良いですし、アングラー自信の好みでも良いと思います。
1つ言えることは、RB、SPどちらも、他のフックと比較をすると、
フッキングの鋭さはピカイチだと、私は経験上感じています。
がまかつトレブルシリーズは、RB、SPどちらも、
ハイパーシールドといって防錆対策を施してあるのも、
うれしい特徴です。
がまかつ(Gamakatsu) BOX トレブル SP-MH 特注

がまかつ(Gamakatsu) BOX トレブル SP-MH 特注
次回は、がまかつトレブルシリーズの強度についてお話をします。
がまかつトレブルシリーズの強度とは?
一度釣ったらやみつきになる堤防タコ釣りの仕掛け
タモジョイントは釣具に革命を起こしたアイテムの1つ
メインラインを巻き替える際に必須アイテムです
ランディング方法とおすすめのランディングシャフト
フックシャープナーのおすすめ
フィッシングプライヤーを購入するならカハラジャパンがおすすめ?!
おまもり君 プレミアムの性能と評価(リールスタンド)
釣り用のレインウェアならマズメがおすすめ
水に触れることなく水温を計ることができるアイテム
ロッドホルダー車載用を購入するならカーメイトがおすすめ
フィッシングベストとウェストバッグどっちを使用しますか?
冬物を購入するのなら・・・・
冬でも必需品となるサングラスの性能
ラインで指を切らないための必需品とは?
リーバーシブルルアーボックスですっきり収納
フックの性能を上げる
メインラインの巻き替えにあったら便利な道具とは?
PEラインにつけるラインコートの使い道
シーバスを狙う際におススメのフック(針)
旧江戸川シーバス釣り 秋の洗礼
タモジョイントは釣具に革命を起こしたアイテムの1つ
メインラインを巻き替える際に必須アイテムです
ランディング方法とおすすめのランディングシャフト
フックシャープナーのおすすめ
フィッシングプライヤーを購入するならカハラジャパンがおすすめ?!
おまもり君 プレミアムの性能と評価(リールスタンド)
釣り用のレインウェアならマズメがおすすめ
水に触れることなく水温を計ることができるアイテム
ロッドホルダー車載用を購入するならカーメイトがおすすめ
フィッシングベストとウェストバッグどっちを使用しますか?
冬物を購入するのなら・・・・
冬でも必需品となるサングラスの性能
ラインで指を切らないための必需品とは?
リーバーシブルルアーボックスですっきり収納
フックの性能を上げる
メインラインの巻き替えにあったら便利な道具とは?
PEラインにつけるラインコートの使い道
シーバスを狙う際におススメのフック(針)
旧江戸川シーバス釣り 秋の洗礼
Posted by 陸っぱりシーバサー at 22:41
│フィッシングアイテム