理論とデータでシーバスの釣果を上げる!!
釣りで成果をあげることだけではなく、
何かの成果を出すのには、それなりに、
分析と実行を繰り返す、
トライ&エラーが大切なことですよね。
シーバス釣りというか、釣りの世界は、
特に自然が相手となりますので、
一瞬でその状況が変わってしまいます。
それでも釣果を上げるアングラーは、
経験から基づいた自信があります。
どんな状況の時にでも、
釣果の上げられるアングラーは、
いろいろなことを分析して、
フィールドに通っていることでしょうね。
フィールドの状況を肌で感じて、
対応できるアングラーが、釣果を、
上げます。
どんなフィールドにも、いますでしょ?
なぜか、「あの人だけ」が釣果をあげている!
というアングラーが(笑)
もちろん、魚が居る居ないはあるのでしょうが、
なぜか、いつも釣っているのです(笑)
不思議ですね(笑)
でも、釣れるアングラーには、釣れる理由が、
あるのでしょうね。
理論ではなかなか上手く行かないかもしれませんが、
理論を知ることで釣果を上げるキッカケを掴めるかも、
しれませんね!!
シーバスノート〈2〉NEXT STAGE
泉裕文 シーバスノート〈2〉NEXT STAGE―ステップアップが果たせる最先端の理論とテクニック (SALT WATER BOOKS)
泉裕文 シーバスノートThe Live
地球丸 泉裕文 シーバスノートThe Live
関連記事