気象情報と釣行
我々アングラーにとって、
一番見方につけなければいけない相手は、
自然でしょう。
釣りは常に自然が相手ですから、
なかなかアングラーの想像通りには、
ならないことが多いです。
その自然を少しでも味方につけることができたら、
きっと魚に近づくでしょう。
では、どうすれば、
自然を少しでも味方につけることができるのか?
それは・・・・
「事前のチェック(気象情報など)と、
安全対策をしっかり行うことです。。」
気象情報の中でも釣りの場合は、晴れとか雨とかよりは、
風と波の情報が重要ですね。また、雷の情報もあると安心です。
これらの気象情報は、
携帯(スマホ)でも簡単に検索をすることができるので、
事前にいくつかの気象情報サイトを、
ブックマークしておくと便利ですね。。
気象情報をチェックする際には、
1つのサイトだけをチェックするのではなく、
3つくらいの気象情報サイトをチェックすることで、
よい正確に、気象情報を把握することができます。
もちろん、事前の気象情報と現場の気象は多少異なるかもしれませんが、
事前にしっかりと気象情報をとっていれば、釣行をするフィールドを、
見極めることができ、より快適な釣行になるはずです。
関連記事