ラインローラーチューンナップ後の実釣
予定通り、
ラインローラーチューンナップ後の、
実釣をしてきました。
魚は釣れなかったですが(笑)
ラインローラーの性能は、確認をすることができました。
スローリトリーブでは、
それほど感じなかったラインローラーの性能ですが、
ミドルからファーストリトリーブでは、
適度なテンションがかかり、
微妙な「流れの変化」を感じ取ることができました。
そして、何と言っても、
巻き心地が「滑らか」です。
ラインローラーのチューンナップ前が「サラーッ」
という巻き心地に対し、
ラインローラーチューンナップ後は、
「ニュルン」という巻き心地です。
この「ニュルン」というまとわりつくような滑らかさが、
水中の状態を、細かく伝達してくれると言ったところです。
人それぞれ、感じることが違うので、
一概には言えませんが、余裕があるのならば、
ラインローラーのチューナップは、した方が良いです。
HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ)
ラインローラー2BB仕様チューニングキットHRCB Ver.2
ラインローラーのチューンナップをしたからと言って、
釣果に繋がる訳ではないですけど、考え方によっては、
バックラッシュの軽減と、「流れ」を細かく感じることで、
釣果に影響する可能性はありますよね。
関連記事