がまかつトレブルフックの強度

陸っぱりシーバサー

2013年11月07日 21:57

前回の話から、かなり日があいてしまいました。(汗
(もともと、更新頻度が低いですが。。)

今日は、前回の話の続きで、がまかつトレブルフックの強度について、
お話をします。

前回の話を聞いていない方は、まずは、前回の、
記事をご覧下さい。

がまかつトレブルフックRBとSPの違い

ベンドの種類がわかれば、後は、強度の種類になるのですが、
強度の種類は一目瞭然で、現在のところ、がまかつトレブルフックの強度は、
「M、MH、H」と3種類になっています。
なんだか、ロッドの固さみたいですね(笑)

想像がつくように、Hと比較をして、Mは柔らかめということになります。
Mは、わりとすぐにフックが伸びてしまうので、
とりあえずは、MHを使用しておけば、無難なところでしょう。

バラシを軽減する、フックの強度を上げるということでは、
SP/MHがシーバスを狙う上で、最適な装備でしょう。

最近流行の鉄板系ルアーには、7号が最適です。
ヒラメミノーなどは、4号くらいでしょう。

フックはボックスセットで購入するのがお得ですよ。

がまかつ BOX トレブル SP-MH

がまかつ(Gamakatsu) BOX トレブル RB-MH #6


あなたにおススメの記事
関連記事