せっかくシーバスを掛けても、ラインシステムが上手にできていないと、
ラインブレイクをしてしまいます。
根掛りした時も、ラインシステムが、上手にできていないと、
ラインブレイクしてしまい、当然、ルアーのロストが増えます。
もちろん、ラインシステムがいくら上手にできていても、
ラインブレイクはありますが、まずは、
PEラインとリーダーを結ぶ、ラインシステムを、
しっかりできることが、シーバスアングラーの基本です。
メインラインがPE主体の釣りになってからというもの、
PEラインとリーダーを結ぶ、ラインシステムは、
とっても重要なポイントになってきます。
ラインシステムの作り方(結び方)は、いろいろとあるのですが、
私、個人の考えで言えば、ラインシステムは、簡単なもので、
充分です。
難しいラインシステムを憶える必要はありません。
難しいラインシステムを憶えても、ラインシステムを作るのに、
時間がかかってしまっては、意味がありません。
現場は刻々と変化をします。
ラインシステムを作っている間に、時合いを逃してしまっては、
意味がないですからね。
現場の状況がどんなに悪天候であっても、時間を掛けずにスッと、
できるラインシステムを憶えることが一番です。
では、どういった方法でラインシステムを作っていくのか?
ラインシステムを作る方法を詳しく説明しているサイトを見つけたので、
ご覧下さい。
PEラインとリーダーを繋ぐ実践的なラインシステム
下記の道具はラインシステムを作る道具です。
操作方法は、動画で説明をしているので、わかりやすいですよ。
第一精工 ノットアシスト 2.0